【HSPさんは勉強が苦手!?】勉強スタイルの確立で変わります!

「HSPさんは勉強が苦手」といったことをよく耳にしますが本当にそうでしょうか?

確かに、自分に合っていないやり方で勉強した場合、「いくら頑張っても結果がでない⇒自信を失う⇒勉強に集中できない⇒勉強しても結果がでない」といった悪循環にHSPさんは陥りやすいかもしれません。

しかし、HSPさんは自分に合った勉強スタイルを確立することができれば、想像以上の力を発揮できるのです。

そこで、HSPさんにおすすめな勉強スタイルをご紹介していきます。

こんな人に読んでほしい

・勉強が苦手だと悩んでいるHSPの方

・試験に向けて勉強を頑張っている方

・HSP気質の子どもをもつ親御さん

目次

勉強に関するHSPさんの特徴

HSPさんに適した勉強スタイルをお伝えする前に、まずは勉強に関するHSPさんの特徴をみてみましょう。

悩み:勉強に集中できない

周りの雑音が気になる…

LINEの返信がなかなか来ないけど、変なこと送ったかな?

このように、勉強中でもちょっとしたことが気になってしまい、なかなか集中できないといった悩みを抱えるHSPの方は多いでしょう。

そして、集中できないことに焦りを感じ、余計に集中できないこともあります。

強み:コツコツと努力できる

何と言っても、地道な努力を続けられるというHSPさんの特徴は、勉強においても大いに役立つでしょう。

例えば、大学受験を考えると、試験本番まで約1年を勉強に費やす必要があります。

非HSPさんだったら「1日くらいさぼっても大丈夫だろう」と考え、勉強から離れることもありますが、HSPさんは不安を感じやすいため「毎日勉強をしないと」と考え、努力を継続させられることが多いのです。

omatsu

不安を感じやすい性格はネガティブに捉えられることが多いですが、プラスに働くこともあるのです!

 

つまり、「勉強に集中できない」という悩みを減らし、「コツコツと努力できる」という強みを生かすことができれば、勉強に対する苦手意識も大幅に減らすことができるのです。

そして「勉強に集中できない」を改善させるためには、自分に合った勉強スタイルを確立することが大切です。

ここからは、自分の勉強スタイルを見つけるために、HSPさんにおすすめな「勉強場所」「勉強の時間帯」「勉強アイテム」をご紹介します。

以下の内容を参考にして、ぜひ自分の勉強スタイルを見つけてみてください!

HSPさんにおすすめの勉強スタイル

場所編

自習室

【おすすめポイント】
・周りの人も勉強しているため、モチベーションを保ちやすい
・勉強する場所のため、基本的に静か

【気になるポイント】
・学校や塾の自習室は利用できる人が限られている
・一般人が利用できる自習室はお金がかかる

学校や塾に自習室があることも多いため、学生には馴染みがあるかもしれません。

周りの人もみんな勉強しているため、「自分も頑張ろう!」と思うことができます。

そのため身近に自習室がある方には利用することを強くおすすめします!

omatsu

私が受験生のときは、基本的に学校の自習室で勉強をしていました。
うるさいこともほとんどなく、かなり集中できます!

図書館

【おすすめポイント】
・誰でも利用できる
・無料で使うことができる

【気になるポイント】
・勉強を制限されている場合がある
・子どもが多く来る図書館ではガヤガヤしている場合がある

学生以外の方にとって、自習室よりも気軽に勉強できるのが、図書館でしょう。

図書館によっては、勉強をしてはいけない場所があったり、若干にぎやかな場所もあったりするので、いくつかの図書館で試してみて、自分に合った場所を見つけてみましょう。

omatsu

私は図書館の雰囲気の他に、開館時間・曜日でいくつかの図書館を使い分けています!

落ち着いた雰囲気のカフェ

【おすすめポイント】
・モチベーションを上げやすい

【気になるポイント】
・毎回お金がかかる
・(特に混雑時は)勉強を制限されている場合がある

カフェも気軽に勉強できる場所の一つです。

美味しいコーヒーを片手に勉強すると、なんだかやる気が出てきますよね。

ただし、だんだん人が増えてきたときに、「まだ席は空いているけど、そろそろ出ないと迷惑になるかな?」など考えてしまい、集中できなくなることもあるため、注意が必要です。

また、カフェの中でも、人の出入りが多かったり、友達と来る人が多かったりする店舗は、雑音が気になる場合が多いため、あまりおすすめできません。

時間編

朝早く起きて勉強するべきか、夜遅くまで勉強するべきか、多くの人が悩む問題だと思います。

私の結論としては、両方とも一度試してみてどちらが合うのかを決めるということです。

「なんだ」と思う方もいると思われますが、やはり大切なことは自分に合っているかどうかです。

しかしその上で、これだけは気を付けてほしいというポイントがあるので今からご紹介していきます。

ポイント①:試験当日のタイムスケジュールを意識

何かの受験をする場合には、試験が何時から始まるのかをまずは認識しましょう。

そして、一週間ほど前から試験のタイムスケジュールに合わせて勉強することが大切です。

omatsu

例えば、試験が9:00からなのに、普段9:00に起きている場合、試験当日に頭が働かない可能性が大です!

ポイント②:睡眠時間は削らない

これだけは絶対に守っていただきたいです。

HSPさんにとって睡眠は非常に重要なものです。

睡眠時間を削って勉強しても、「昼間の集中力が続かない」「体調が悪くなる」など、デメリットだらけです。

そのため、睡眠時間は減らさないようにしましょう!

omatsu

私は大学受験の直前でも毎日7~8時間の睡眠をとっていました!

睡眠時間を減らしてその分勉強に費やさなきゃと考えてしまうかもしれませんが、睡眠を十分にとることで昼間の集中力が高くなるため、しっかりと寝る方が勉強がはかどります!

おすすめグッズ

続いては、HSPさんにおすすめしたい勉強アイテムをご紹介します。

これまで使わなくても問題がなかったという方も、より快適に勉強するために一度試していただきたいものばかりです!

耳栓

敏感なHSPさんは周りの雑音が気になることが多いのではないでしょうか。

そんな方は、耳栓をすることをおすすめします。

耳栓を使うことで「周りの人のペンの音」「咳払い」などが聞こえなくなるため、集中力を途切れさせずに勉強することができます。

omatsu

この耳栓では、外の音を完全にシャットアウトするのではなく、周囲の音を32dB(深夜の郊外くらいの音量)に調整してくれるため、緊急時に気が付かないといった心配がありません!

タイマー

「今から時間を測って問題を解いてみよう」と思ったときに便利なのがタイマーです。

スマホにあるタイマーを使えばいいんじゃないかと考える人もいるでしょう。

しかし、一度スマホを手にしたら集中力って途切れますよね。

特にHSPさんの場合、タイマーを設定しようとしただけなのに、新たなLINEの通知が目に入り、そこからLINEの返信を数十分考え始めるなんてこともあり得ます。

そのため、スマホのタイマー機能を使わず、タイマーを購入することがおすすめなのです。

omatsu

このタイマーには無音機能がついているため、図書館など音を出せない状況でも安心して使うことができます!

ホットアイマスク

勉強をしていると、目が疲れてしまいますよね。

休憩のときにおすすめなのが、ホットアイマスクなのです。

凝り固まった目がほぐされ、集中力が復活するでしょう。

omatsu

こちらは使い捨てで個包装になっているので、ホットアイマスクが自分に合うのか試してみたいという方におすすめです!

まとめ

HSPさんにおすすめな勉強スタイル

【場所】
自習室・図書館・落ち着いた雰囲気のカフェ

【時間】
自分に合った時間帯でOK
※試験が近い場合は試験の時間帯を意識
※睡眠時間は削らないように注意

【おすすめグッズ】
耳栓・タイマー・ホットアイマスク

勉強が苦手だと感じるHSPさんも多いようですが、自分に合った勉強スタイルを見つけることで、きっと今よりも勉強が得意になるはずです。

今回ご紹介した勉強スタイルを試して、自分なりのスタイルを見つけられる方がいたら嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる