HSP大学生が感じているHSPあるある15選

HSPあるあるを見ていると、

・これすごい分かる!
・これって自分だけじゃなかったんだ!

となんだか元気をもらえませんか?

 

そこで今回は、筆者が考えるHSPあるあるを15個ご紹介していきます。

HSPさんの特徴とされているDOESに沿って、HSPあるあると思われるものを並べてみました。

omatsu

主観的な部分もあるので、ぜひあるあるを楽しむといった目的でご覧ください!

こんな人に読んでほしい

・色々なHSPあるあるを読みたい方

・「もしかしたら自分ってHSPかも」と思っている方

 

目次

DOESとは?

HSPあるあるに入る前に「DOES」とは何かということを説明しますね。

Depth of processing
→深く処理する

Overstimulated
→過剰に刺激を受けやすい

Emotionally reactive and high Empathy
→感情反応が強く、共感力が高い

Sensitivity to Subtleties
→些細な刺激を察知する

これら4つの特徴を全てもっている人がHSPだとされています。

そして、この4つの特徴の頭文字から【DOES】という言葉が使われています。

omatsu

【DOES】はHSPの特徴の本質を表す用語ということです!

 

ここからは【DOES】に沿って、HSPあるあるを見ていきましょう!

D:深く処理する

 

作業中に他人に見られると緊張する

人に見られると本来の能力を発揮できないというHSPさんは多いですよね。

・相手は今何を考えているのか
・何か間違えているところがあるのか
・間違っているのかどうか聞くべきか

など、色々なことを考えてしまいます。

omatsu

私はこれらのことに加え、見られて緊張していると悟られないようにしなくてはと考え、さらに頭がパニックになってしまいます。

 

電車の席移動に悩む

電車が駅に到着して隣の席が空いたとき、移動しようか悩みませんか?

この場合、私は左の席に移ろうかと思います。

 

しかし、

・隣の人は避けられた気がして不快に感じないか

・新たな乗客がその席に座ろうと考えているかもしない

など、あれこれ考えた結果動けないことが多いです。

omatsu

どうするのが正解なのか…

いい案がある方、ぜひ教えてください!笑

 

話しかけるときに緊張する

一つの物事に集中して取り組むことが得意なHSPさん。

集中しているときに話しかけられるのが苦手な方も多いのではないでしょうか。

そして、自分自身が苦手だからこそ、相手に話しかけるときに色々と悩んでしまいませんか?

・話す内容はこれでいいか
・第一声はどうしようか
・タイミングは今でいいのか

様々なことを考えるため、ちょっとした話をするときでも疲れてしまいます。

omatsu

仲のいい人に対して話しかけるときでも、タイミングを考えてしまいます…

 

「自分に優しく」が難しい

HSP関連の本やサイトを見ていると、

HSPさんは自分を抑え込まず、もっと自己主張をしていいんです

と書かれていることが多くあります。

omatsu

これはもっともだと思います!

 

しかし、その言葉をそのまま受け入れられるHSPさんはどれくらいいるでしょうか。

・どこまでなら自分を優先にしてよいのか
・これを主張するのはわがままなのか

などを考え、結局は自己主張することができません。

omatsu

自己主張とわがままの境界って難しいです!

 

O:過剰に刺激を受けやすい

 

お祭りでクタクタ

お祭りに行くのは楽しいけれど、祭りの終盤や家に帰った後って確実に疲れませんか?

多くの人で混んでいる状況・色々な人の話し声など、HSPさんにとっては刺激が多すぎます。

お祭り自体は楽しいですが、もっと落ち着いた雰囲気のところへ行きたくなります。

omatsu

たいてい次の日にも疲れが残っています…。

 

天気の悪い日は体調も悪くなりがち

刺激に敏感なHSPさんは、低気圧で頭が痛くなる方も多いのではないでしょうか。

雨が降り出す前から、「今から雨が降りそうだ」というのを感じます。

omatsu

梅雨は毎日のように辛いです…

 

気の合いそうな人は直感でわかる

初対面で、

・この人はあまり合わない気がするなぁ
・初めて会ったのに話すの楽しい!

など、相手によって違う感覚をもつことはありませんか?

omatsu

私はこの感覚があたることが多いです!

 

せっかくこのような感覚を持っているのだったら、合わなそうな人と無理して仲良くする必要はありません。

直感的に合いそうな人と交流を深めていけるといいですよね。

omatsu

色々な人と交流を持つのもいいですけど、自分が一緒にいたいと思える人との時間を大切にしていきたいものです。

 

予定のない日はたっぷり寝る

刺激に敏感な分、疲れやすいHSPさんにとって睡眠は非常に大切ですよね。

予定がないため、朝にアラームをかけないで寝ていたら、10時間寝ていたなんて経験もあるのではないでしょうか?

omatsu

睡眠時間が8時間より短いとしんどいです笑

周りの人よりも睡眠時間が長いからといって、罪悪感を感じる必要はありません。

omatsu

睡眠は人間にとって大切です!

 

 

自然豊かな田舎に住みたい

HSPさんにとって、都会は刺激が強すぎるのではないでしょうか。

自然が多く、静かで、空気がきれいな田舎にあこがれを持つHSPさんも多くいると思われます。

omatsu

私は小さい頃から、暖かい気候で自然豊かな場所で老後を過ごしたいと思っています!

 

E:感情反応が強く、共感力が高い

 

他人が怒られていると泣きそうになる

これは、多くのHSPさんにとって経験のあるものなのではないでしょうか。

私は特に小学生の頃、クラス全体に向けて先生が怒っているのを見ると、自分と全く関係なくても泣きそうになっていました。

この当時、私以外の友達もこのように感じていると思っていましたが、これは共感力が高いHSPさんならではの感じ方のようですね。

omatsu

今でも誰かが怒られているのを見ると泣きそうになります…

 

映画や小説で泣く

共感力が高いため、登場人物に感情移入し、悲しい場面・感動的な場面では泣いてしまいます。

私は小説が好きで、感動的な小説を読んで泣くことがしばしばあります。

泣くことはストレス解消に繋がるとされているので、ストレスが溜まっている方は思い切り泣いてデトックスしましょう!

 

ちなみに、今まで読んだ小説の中で「明日の記憶(荻原浩)」で最も泣きました。

omatsu

感動できる話なので、読んだことのない方はぜひ読んでみてほしいです。

 

店員さんの対応で気分が左右する

ちょっとした気遣いをしてくれる店員さんや笑顔が素敵な店員さんを見ると、それだけでハッピーな気持ちになります。

しかしその一方、明らかに態度の悪い店員さんを見ると、「自分何か悪いことしたかな?」と考えてしまいます。

omatsu

お気に入りのお店を見つけておくとGoodですね!

S:些細な刺激を察知する

 

他人が怒り出しそうなのを感じる

この人はそろそろ怒り出しそうだというのをいち早く察知し、いつ怒りだすのかドキドキすることってありませんか。

小学生の頃の話ですが、授業が始まっているのに話し続けている人がいると、先生がいつ怒るのか気が気ではありませんでした。

そして当時は、なぜ先生は今にも怒りそうな雰囲気なのに、みんなは気にしていないのか不思議でした。

omatsu

先生が怒ると察知しても、他人を注意するのに勇気がいります。

そのため、どうするべきなのか、ずっと悩んでいました…。

 

雑音があると集中できない

そこまで大きい音ではなくとも、何かの作業をするときに雑音があるとそちらに気を取られてしまいます。

そのため、周りがうるさい中で勉強をしたり、人混みで会話をしたりするというのは至難の業です。

 

とはいえ、雑音がある中でも集中したいということがあるでしょう。

そのような場合は状況が許すようだったら、ノイズキャンセル機能付きのイヤホンを使うのがおすすめです。

omatsu

私はたいていの時間、イヤホンを付けています!

 

外の空気の香りが好き

嗅覚が敏感なHSPさんの中には、季節の変わり目の香りや秋の金木犀の香りなど、自分の好きな香りがある方もいるのではないでしょうか。

ふと感じた香りで、昔のことを思い出したり胸がキュッとしたり、香りひとつで楽しむことができます。

omatsu

散歩をしていると、色々な香りを感じられて幸せになります!

 

まとめ

HSPあるある、いかがでしたでしょうか。

この記事を読んで、「自分と同じような人がいるんだ」と心が軽くなる方がいたら嬉しいです。

また今回私は、自分の日常の中からHSPあるあるだと感じたものを並べてみることで、普段自分が感じていることを理解することができました

このように、自分を深く知るきっかけになるため、皆さんも日常で感じていることから、HSPあるあるをつくってまとめてみてはいかがでしょうか。

omatsu

HSPとうまく付き合うために、自分はどのような特徴があるのか知ることが大切です!

 

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる